富山県富山市で雨樋(あまどい)の修理を行いました。
今回は2Fの竪樋(たてどい)と呼ばれる縦に伸びた樋が破損しており交換作業を行っております。
上記の写真に写っている白色の雨どいが集水器から外れてしまっております。
壁に打ち付けてあった留め具も外れており元々あったであろう穴から雨水が侵入して
壁内を濡らしてカビが生えたりする恐れがありますので早めに修理をする必要がありました。
今回の修理内容は
・固定具の交換作業
・雨樋の交換
・防水処理
大まかに3点の修理作業となります。
今回はお客様の希望で雨樋のカラーは茶色をご指定頂き茶色にさせて頂きました。
2Fから流れる雨水は1Fの雨どいに流れるように設置。
瓦屋根に針金を通して強風や雪などで雨樋がずれないように設置
作業完了後は水を流してスムーズに流れる事を確認して作業終了となります。
今年は富山県内各地で大雪による雨樋(あまどい)の破損が多く見受けられます。
雨どいの破損でお困りの場合は弊社へ御連絡頂けたらと思います。
最後までブログ記事をご覧頂きまして有難うございました。
AMADOI富山濱西